辻邦の棚   短編集
  
 

「小さな家」

 

 私が、いつか引っ越す「小さな家」。

海辺の町の丘の上の小さな家。

  私は、海が好きです。磯の香りが好きです。

乾燥ワカメの袋の口を開けたとき、ぷーんと香るあの匂い、幼い時に嗅いだ記憶がよみがえり、嬉しくなります。

   父さんを思い出します。

   私が小さかったころ、父さんが海に連れて行ってくれたんです。

あれは、私が5歳くらいの時の事なのかな、私が小学校へ入った時には、もう父さんは居ませんでしたから。

母は、私を育てるために、朝から夜中まで、ミシンを踏んでいました。寝る間も惜しんで、働いて働いて・・・。

そして、壊れました。

母が働けなくなってからは、私がミシンを踏みました。小さいころから、私はミシンを掛けるのが得意だったんです。「門前の小僧習わぬ経読む」ですか。

ミシン掛けは、私の天職だと思っています。

最初のうちは、「八百清」の小父さんが持ってきてくれる内職仕事でしたが、中学を出るとすぐに、裏の縫製工場に入りました。今もミシンを踏んで、ワイシャツを作っています。仕事は、苦になりません。ただ・・・。

ただ、空が見えません、海が見えません。

窓のない作業場で。

 

海辺の町の丘の上の小さな家には、一人で住みます。

一人住まいですからね、大きな家は要りません。

台所とお風呂とトイレがついた一間で十分。

ベッドは部屋の隅へ置きましょう。

ベッドに横になると、ガラス戸越しに夜空が見える。

星が見える。

そんな家にいつか引っ越します…。

 

気力をなくした母さんは、気付け薬だといってお酒を飲むようになりました。

私が働きに出ているあいだ、飲み仲間を家によんで、楽しく過ごしているようです。

「あたしゃ、酔っ払いだけど、ぼけちゃいないからね」が、母さんの口癖です。

私にとっては、どっちでもいいことですが。

「あんたは、本当に親孝行な娘だよ」とも言います。

それはそうでしょう、酒代を払うのは私ですから。

虫の居所の悪い時の母は、嫌いです。

大嫌い!

酔っ払いが、私にからんできます。

「恨むなら、父さんを恨みな。あのろくでなしの男が、あたしとあんたを捨て出て行ったから、こんなことになっちまんたんだ。あたしとあんたの人生をメチャクチャにしたのは、父さんなんだからね」と。

私にとっては、どうでもいいこと。

私の人生をメチャクチャにしたのが父さんでも母さんでも、どっちでも構わない。

第一、私の人生メチャクチャじゃありませんから。

まじめに働いて、しっかり稼いで食べてますから。

 

そんな時、「海辺の町の丘の上の小さな家」を思います。

そうすると、心がスーッと軽くなります。

 

仕事を終えて、酒の匂いのこもったアパートへ帰って、酔いつぶれた母を寝かして、散らかった部屋を片付ける時、「海辺の町の丘の上の小さな家」へ心を飛ばします。

 

ほら、目の下に広がる家の屋根の向こうに、小さく光る。そう…海。

海に沈む夕日を眺めて、深呼吸だ。

ベランダに置いた寝椅子に座ると…。

ゆっくりと暮れてゆく夕闇が私を包んでゆく。

間も無く、満天の星空

 




母さんも、いつか引っ越す「小さな家」を持っていたら、壊れたりしなかったのかな


 


    
辻邦の棚  生田きよみの棚  青山和子の棚 
短編 長編 お薦めの一冊 
お薦めの一冊   短編  本の紹介 

   
 著者紹介  著者紹介 著者紹介 
   
 ご意見、投稿、お待ちしています
アドレス kuni@aktt.com
fecebook やっています。